Registration info |
参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
LT枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
発表者枠 ¥500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
でじぽろ #12
今回ででじぽろは 最終回 です・・・!
What's でじぽろ:「でじぽろ」は、「なんでもやるIT勉強会」です。
コンピュータやスマートフォン、OS、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などの技術の基礎を楽しく学ぶ勉強会です。
- 「IT技術に興味はあるけど、北海道の勉強会ってよくわかんないしハードルが高い」と感じてる方や、
- 「Linuxには触ったことがあるけど、武器にできる言語がまだない」方や、
- 「Linuxを触ったことがないけど、興味がある」
といったレベルの方に照準を合わせて行います。 学生も社会人の方も歓迎です。
講義や演習を通じて、スタッフと一緒に勉強しましょう
おだいもく (随時更新します)
テーマ | 発表者 | 内容 | 演習 |
---|---|---|---|
Intro | nasa9084 | ご挨拶 | |
python | nasa9084 | Pythonについて雑多にお話 | |
(休憩) | ---おやつ休憩--- | ||
Community | @niku_name | 2年半ほぼ毎週、合計140回くらい集まってみたらこうなった | |
chamaharun | メールについて話そうかと考えてる | ||
LT | Lightning Talk | ||
community | nasa9084 | 「でじぽろ」のお話 | |
Outro | nasa9084 | ご挨拶・懇親会参加確認 |
その他
休憩時間について
参加者の方にはペットボトルの飲み物と、おやつがでます。
コンピュータの持ち込みについて
各テーマでは、時間を取って演習を行う場合があります。
必須ではありませんが、以下の要件を満たすノートPCを持参されることを強くおすすめします。
-
サクサク動くUNIX系OS(MacOS, Linux, BSD)搭載コンピュータ
-
HDD空き容量:5GB以上
Windowsをご利用の方は、VirtualBox上でubuntuを利用していただくことをおすすめします。
演習で必要となる環境等については、上記お題目をご確認ください。
なお、ubuntu 日本語Remix(最新版)および仮想ハードディスクイメージ(ubuntu 16.04LTS)は以下からダウンロードすることができます。
ubuntu Japanese Team
参加費について
参加費は主として、飲み物代、おやつ代、会場費などに充てられます。
交通費支援
でじぽろ #12では遠方(札幌市外)からの学生に対し、交通費支援を行います。 支援を希望する学生は下記のフォームよりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/4etlIh5OWBxXMFWj2
支援額は追ってご連絡します。
懇親会について
参加者がいれば開催する予定です。およそ3,000円前後となる場合が多いです。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.